X
LINE
Facebook
リンクをコピー
宅配受取のみご利用いただけます。
※一部商品ではご利用いただけない場合がございます。
お気に入りを解除しますか?
※ログインが必要です。
お取り扱い店舗の確認はこちら
手の平を埋め尽くすほど大ぶりなサイズの本格派な肉まんです。モチッとした生地に加え、具材をふんだんに使っているため、ボリューム感がたっぷり。餡がぎっしりと詰まっているため、食べ応えのある仕上がりです。甘辛な味付けのジューシーな餡も好評で、空港で買ってからオンライン購入でリピートしてくれるお客様も増えています。 ちなみに、中華料理店「彩鳳」は羽田空港でしか営業をしていません。つまり、「彩鳳肉まん」は羽田空港の限定品。現在はこちらからオンラインでも購入でき、人気商品になっています。(百貨店の催事など、空港外でのイベントで販売する場合もあります。)
実は「彩鳳」の実店舗では肉まんを販売していません。お土産用、物販用の商品として開発しました。だからこそ、むしろ中華料理ならではの仕上がりにこだわり、豚肉、玉ねぎ、タケノコといった具材を贅沢に使用。ある程度の大きさを残すことで、それぞれの具材の存在感や歯ごたえが感じられるように仕上げています。 優しい味付けの中にピリッとして胡椒が効いているのは、名物「彩鳳ジャンボ焼売」と共通するポイント。高級中華料理店ならではの大人な味わいの肉まんに仕上げています。 もっともおいしく食べるには、蒸し器を使うのがイチ押し。生地がいっそうふっくらと仕上がります。その場合は、家庭用の蒸し器で15分ほど蒸してください。電子レンジを使う場合は、手を使って適度に打ち水をしてから調理するのがおすすめ。お皿に置いてラップで包み、肉まん1個あたり500Wで60秒ほど加熱するのが目安です。(温めた後はラップ内が熱くなっているため、外す際にご注意ください。)
1回目の東京オリンピックが開催される前年の1963年(昭和38年)に中華料理店「彩鳳」はオープンしました。羽田空港の旧ターミナルビルに最高級の料理とサービスを兼ね備えたレストランが相次いで開業する中で、そのうちの店舗の1つとして誕生したのです。 実はその後、実店舗としての「彩鳳」は閉店していた時期もあります。しかし、「彩鳳ジャンボ焼売」や「彩鳳 中華弁当」をはじめとする物販商品は支持され続けていました。そして2018年、復活を望む声に後押しされて、現在の羽田空港第1ターミナルに復刻オープン。創業初期の人気メニューをベースにしつつ、新しい時代に合わせたメニューやレシピも導入し、細部までこだわった料理を提供しています。 お土産用として生み出した「彩鳳肉まん」も本格的な味わいで、皆さまから愛されている定番品です。高級中華料理店ならではの肉まんを、いつでもどこでも楽しんでいただけたら本望です!
手の平を埋め尽くすほど大ぶりなサイズの本格派な肉まんです。モチッとした生地に加え、具材をふんだんに使っているため、ボリューム感がたっぷり。餡がぎっしりと詰まっているため、食べ応えのある仕上がりです。甘辛な味付けのジューシーな餡も好評で、空港で買ってからオンライン購入でリピートしてくれるお客様も増えています。
ちなみに、中華料理店「彩鳳」は羽田空港でしか営業をしていません。つまり、「彩鳳肉まん」は羽田空港の限定品。現在はこちらからオンラインでも購入でき、人気商品になっています。(百貨店の催事など、空港外でのイベントで販売する場合もあります。)
実は「彩鳳」の実店舗では肉まんを販売していません。お土産用、物販用の商品として開発しました。だからこそ、むしろ中華料理ならではの仕上がりにこだわり、豚肉、玉ねぎ、タケノコといった具材を贅沢に使用。ある程度の大きさを残すことで、それぞれの具材の存在感や歯ごたえが感じられるように仕上げています。
優しい味付けの中にピリッとして胡椒が効いているのは、名物「彩鳳ジャンボ焼売」と共通するポイント。高級中華料理店ならではの大人な味わいの肉まんに仕上げています。
もっともおいしく食べるには、蒸し器を使うのがイチ押し。生地がいっそうふっくらと仕上がります。その場合は、家庭用の蒸し器で15分ほど蒸してください。電子レンジを使う場合は、手を使って適度に打ち水をしてから調理するのがおすすめ。お皿に置いてラップで包み、肉まん1個あたり500Wで60秒ほど加熱するのが目安です。(温めた後はラップ内が熱くなっているため、外す際にご注意ください。)
名店の名物をご家庭でも
1回目の東京オリンピックが開催される前年の1963年(昭和38年)に中華料理店「彩鳳」はオープンしました。羽田空港の旧ターミナルビルに最高級の料理とサービスを兼ね備えたレストランが相次いで開業する中で、そのうちの店舗の1つとして誕生したのです。
実はその後、実店舗としての「彩鳳」は閉店していた時期もあります。しかし、「彩鳳ジャンボ焼売」や「彩鳳 中華弁当」をはじめとする物販商品は支持され続けていました。そして2018年、復活を望む声に後押しされて、現在の羽田空港第1ターミナルに復刻オープン。創業初期の人気メニューをベースにしつつ、新しい時代に合わせたメニューやレシピも導入し、細部までこだわった料理を提供しています。
お土産用として生み出した「彩鳳肉まん」も本格的な味わいで、皆さまから愛されている定番品です。高級中華料理店ならではの肉まんを、いつでもどこでも楽しんでいただけたら本望です!
「中華料理 彩鳳」を復活オープンいたしました。
当時の人気メニューに加え、新時代を感じさせる新しいメニューなど、
細部にまでこだわったお料理をお楽しみ下さい。
(お買い上げ後の目安となる日数を表記しております)